気になる片付け本を
読みました
今回はこちらです
狭い部屋を楽しむ片づけのルール
ワンルーム1kの
ひとり暮らしから
コンパクトな
ふたり暮らしまで
小さい部屋って暮らしにくい?
快適に暮らせる部屋です
気になる点を書いていきます
整理収納・片付けの基本
- 明確な目的を持つ
- まずは片付けやすそうな所から
- 難しく考えないですハードル下げる
- 日々アップデートする
整理収納・片付けのプロセス
- モノを全て取り出す
- 使っているか、いないかで分類
- 使っていないものをさらに分類
- 目的、頻度で分類
- 収納する場所を決める
- 収納スペース測る
- 収納グッズ購入
- 何が入っているかわかるようにする
- 定期的に収納方法見直す
場所別
- リビング
過ごしやすいここちよい空間
- キッチン
清潔、簡素でごちゃつき見せない
- 寝室
ゆっくり寝れるように
- クローゼット
中をさらにわけて縦横の空間目いっぱい活用
- 浴室まわり
清潔感ある掃除しやすい収納
- 玄関
毎日使うモノだけおいて、それ以外は隠すのが基本
コンパクトな暮らし楽しむ
モノとの付き合い方
- いつか使うかもとため込まない
- 先送りしないで今取捨選択
- 置き場決めて必ず戻す習慣を
- すぐ使えて戻せるがキレイキープ
- 毎日片付けで綺麗な状態
- 生活パターン変化したら使い勝手チェック
感想
色々と場所ごとに
さらに細かく説明されています
読んだら部屋をキレイに
したくなります
広いことがいいわけでなく
不要なモノを減らせば
狭い部屋でも快適に過ごせる
ということは
ものすごく勇気をもらえますね
ものが増えて、今よりも更に広いところに
引っ越しする必要はありません
毎日少しずつ片付けや掃除を
していたら
大掃除などもいらなくなりますね
是非片付けしたい方は
読んでみて参考にしてください
最後までご覧頂き
ありがとうございました
クリックお願い致します